1: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:11:29 ID:EHV
さすがにオマージュしすぎやろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:11:57 ID:aaI
一話たりとも見たことない
>>2
あれ見るなら彼岸島見た方がええで
話も大筋は同じや
あれ見るなら彼岸島見た方がええで
話も大筋は同じや
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:12:42 ID:Z85
適度な長さで風呂敷たたんで完結させると名作になるって本当なんやな
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:12:47 ID:M9v
まぁパクリやし
>>7
雅の息子的な存在のやつおるしな
雅の息子的な存在のやつおるしな
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:13:12 ID:m8q
自爆型吸血鬼
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:14:53 ID:EHV
異能鬼、異形鬼→アマルガム
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:15:07 ID:IVf
屋根から滑り落ちる無惨は一度見てみたい
>>12
屋根の上の炭治郎も面白そう
屋根の上の炭治郎も面白そう
>>12
草
草
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:15:47 ID:ac9
ギャグ扱いされることが多い漫画だけど斧神戦は今まで読んだなかでもトップレベルにはいる熱い戦いだったな
マリ子戦も面白かった
マリ子戦も面白かった
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:15:52 ID:eiH
クソ息子まだ3人もいるのかよ
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:16:01 ID:EHV
もしかして彼岸島も売り方によっては全国のマンさん達に絶大な支持を得ていたのでは?
23: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:18:50 ID:Z1R
子供用が鬼滅の刃で大人用が彼岸島
24: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:19:55 ID:iFg
>>24
登場シーンの決めゴマは神がかった作画になるよな
登場シーンの決めゴマは神がかった作画になるよな
26: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:21:00 ID:M9v
27: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:21:15 ID:EHV
炭治郎がアマルガムに勝つの想像できん
28: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:21:57 ID:8Y9
彼岸島のターニングポイントって何処やったんやろな
29: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:22:48 ID:M9v
30: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:22:49 ID:n8P
逆に鬼滅の鬼なら明の呼吸で全部倒せそう
>>30
単純な戦闘力なら鬼滅に明より強い剣士おらんやろ
単純な戦闘力なら鬼滅に明より強い剣士おらんやろ
>>30
それこそ無限列車のやつとかノリで突破してあっさり終わらせそう
それこそ無限列車のやつとかノリで突破してあっさり終わらせそう
31: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:22:55 ID:Z1R
女「私彼岸島めっちゃ好きで単行本買ってるんですぅ」
ワイら「えぇ…」
女「私鬼滅の刃めっちゃ好きで単行本買ってるんですぅ」
ワイら「せやろな」
ワイら「えぇ…」
女「私鬼滅の刃めっちゃ好きで単行本買ってるんですぅ」
ワイら「せやろな」
35: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:26:49 ID:Xgg
鬼滅の鬼も人食べらんかったら悪鬼と言うか怪物みたいな奴になるんやろか