1: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:47:12.091 ID:GJy+3fIR0
単に強いだけじゃなくて弱みもあるのがいい
注目記事
2: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:47:31.481 ID:n00/4Sqi0
ニョホ
4: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:48:00.711 ID:vM1dWhff0
ジャイロが主人公だよね
5: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:48:29.945 ID:GJy+3fIR0
>>4
ジョニィの初登場なんてあれだからね
ジョニィの初登場なんてあれだからね
6: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:49:12.076 ID:GJy+3fIR0
覚悟してるとこかっこいい 普段はかっこつけてないただの陽キャってのもいい
7: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:50:26.254 ID:fsxQ8hh3d
本名がシーザーの別称だったのが割といい
11: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:53:10.541 ID:GJy+3fIR0
>>7
サラッとラストバトル前に言うことは言っとこうってのもいいよね
サラッとラストバトル前に言うことは言っとこうってのもいいよね
8: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:50:43.028 ID:sW2loieZ0
アニメ化はよ
13: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:53:59.569 ID:GJy+3fIR0
>>8
して欲しいがこわいな…めっちゃ金と時間投入してほしい一挙に話だすのもやめてほしい
して欲しいがこわいな…めっちゃ金と時間投入してほしい一挙に話だすのもやめてほしい
9: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:51:01.357 ID:iuQ6ILvz0
「納得」は全てに優先するぜッ!!←これ一見かっこいいけど実際にいたら超面倒くさい奴じゃん
10: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:51:31.355 ID:GJy+3fIR0
>>9
自分にとって大事なことだからな 普段はあんまめんどい感じないだろふざけてばっかだし
自分にとって大事なことだからな 普段はあんまめんどい感じないだろふざけてばっかだし
12: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:53:37.205 ID:iCILDoRV0
初期ジョニィのクズさは本当に酷かったね
15: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:54:52.609 ID:GJy+3fIR0
>>12
まぁ歪むような環境だったのはわかるけど擁護できんな
まぁ歪むような環境だったのはわかるけど擁護できんな
14: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:54:33.133 ID:/aJ4KFKl0
最初に出てきたインディアン?のスタンド全然違ったな
16: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:55:39.351 ID:GJy+3fIR0
>>14
イギーぽいスタンドかと思ったらエコーズかよとは思った
イギーぽいスタンドかと思ったらエコーズかよとは思った
17: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:56:47.915 ID:Ys0rMnuk0
リンゴォ
18: 名無しさん 2022/06/21(火) 23:57:22.448 ID:GJy+3fIR0
>>17
こいつもかっこいい 男の世界は社会にはそぐわないことを自覚した上でってのがいい
こいつもかっこいい 男の世界は社会にはそぐわないことを自覚した上でってのがいい
21: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:01:38.149 ID:WEsqFUB50
賛否あるだろうけどザ・ワールドは興奮した
ただ絵柄がオカマっぽかった
ただ絵柄がオカマっぽかった
23: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:02:44.737 ID:HPesMM7v0
>>21
俺は好きだよ
俺は好きだよ
22: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:02:09.664 ID:mK48Cfe/0
ジャイロとジョニィは主人公であり好きなキャラだったから楽しかった
恐竜Dioも好きだった
恐竜Dioも好きだった
24: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:03:52.693 ID:HPesMM7v0
>>22
ジョジョのなかで一番旅してる感じがあってよかった
ジョニィも大統領のやりとりあたりとか大好き
ジョジョのなかで一番旅してる感じがあってよかった
ジョニィも大統領のやりとりあたりとか大好き
25: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:04:41.240 ID:nr7M8Qtta
一番好きだわ
ジャイロやられたけど最後爽やかな感じで終わったし
ジャイロやられたけど最後爽やかな感じで終わったし
27: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:06:13.618 ID:HPesMM7v0
>>25
わかる あの爽やかな終わり方すき
わかる あの爽やかな終わり方すき
26: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:05:36.590 ID:mK48Cfe/0
ジョニィは揺るぎない信念って感じではなく折れそうになっても再び立ち上がるのが良かった
31: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:07:42.202 ID:HPesMM7v0
>>26
揺れまくる主人公はいいよね 立ち上がって泣きながら進むってのがいい 今まではみんな根っこの覚悟決まりすぎてたし
揺れまくる主人公はいいよね 立ち上がって泣きながら進むってのがいい 今まではみんな根っこの覚悟決まりすぎてたし
28: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:06:17.535 ID:/xZSdbmP0
7部は過去のオマージュがめちゃくちゃ盛り込まれてていいよな
DIOが1部みたいに首だけになるとかさ
DIOが1部みたいに首だけになるとかさ
32: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:08:59.134 ID:HPesMM7v0
>>28
爆破能力をあっさり使ったりとかね その上で鉄球とかいうめちゃくちゃオリジナリティある戦い方もよかった
爆破能力をあっさり使ったりとかね その上で鉄球とかいうめちゃくちゃオリジナリティある戦い方もよかった
29: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:06:30.270 ID:MXC5z9S7p
リンゴォ辺りから作画バチバチに劇画風になってビビった
なんだったのあの急激な変化は
大統領もむちゃくちゃスリムになるし
なんだったのあの急激な変化は
大統領もむちゃくちゃスリムになるし
33: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:09:36.050 ID:HPesMM7v0
>>29
多分作者もあの西部劇な感じに没入して筆進んだのかもな
多分作者もあの西部劇な感じに没入して筆進んだのかもな
30: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:07:10.728 ID:rZa9Y/qK0
ウェカピポって妹の夫とマジェに人気取られてるイメージ
34: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:09:58.603 ID:HPesMM7v0
>>30
あの一コマのせいだな
あの一コマのせいだな
35: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:11:10.360 ID:HPesMM7v0
最初は変な格好だなってなったけど見慣れるとあの帽子もかっこよくみえる 結果はあるッ!とか考えても仕方ない進むしかない感じ大好き
41: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:16:11.685 ID:TP5/P5Zu0
11人の男達って今までやってこれてたのが不思議だ
普通に銃撃戦で負けてる
普通に銃撃戦で負けてる
43: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:17:55.902 ID:HPesMM7v0
>>41
賭博場にいて半グレつよかったな 大統領と違って○んでも変わりがいくらでもって訳じゃないから特攻とか無茶しなかったのかもな
賭博場にいて半グレつよかったな 大統領と違って○んでも変わりがいくらでもって訳じゃないから特攻とか無茶しなかったのかもな
45: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:19:33.931 ID:HPesMM7v0
金が増えてるじゃねーか!ってセリフすき
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655822832/
オススメ記事