1: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:30:07.94 ID:vefNy3do0
孫一族最高の才能やろ…


注目記事
2: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:30:55.41 ID:0fFka87/0
ゴテンクスありきだから

3: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:32:22.29 ID:vefNy3do0
ゴテンクスにならなくてもスーパーサイヤ人になれる天才やぞゴテンクスで3になれるならちょっと頑張ればスーパーサイヤ人2にはすぐなれるやろ

4: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:34:00.42 ID:sapqHakT0
悟空やピッコロより御飯の方が教え方うまかっただけやぞ
潜在的最強は御飯やと作者も明言しとる😤

14: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:40:13.12 ID:olNEYE/ua
>>4
作者が悟飯最強って言っても作者が悟天のこと忘れてる可能性も高いから悟天が最強かもしれないよね?

23: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:13.66 ID:8dMwqfaW0
>>4
超になったのはトランクスと遊んでたときやからご飯は関係ないぞ

5: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:34:33.75 ID:S/vU4Fzu0
初動型で伸び代がない

6: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:36:10.58 ID:/eVt79C5r
潜在能力がご飯以下

7: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:36:19.48 ID:olNEYE/ua
そのうち悟天が主役になるんじゃないかね
悟空の声優の人も引退せんといかん年齢だし

10: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:37:47.86 ID:oegHm8qja
>>7
悟天も野沢雅子なんだが

11: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:38:32.56 ID:ZaLGyGwo0
>>7
普通のアニメなら当たり前のことなだけに異常さがわかる

8: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:36:51.27 ID:TTsGPKaL0
女にうつつをぬかし伸び悩んじゃったな

9: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:37:25.32 ID:/XwySm9r0
生意気な糞ガキだから

12: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:39:35.80 ID:MpveWmN10
悟空「フリーザァアアアア!!!!😡」

悟飯「ピッコロさんの修行ドーン!」

悟天「なんかよう分からんけどどりゃ!」

誰が1番才能あるか一目瞭然だよね

15: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:40:23.70 ID:ZaLGyGwo0
>>12
超サイヤ人になったのは悟空との特訓やろ

165: 名無しさん 2022/06/26(日) 02:45:26.24 ID:Q2a8Y3lQ0
>>15
ん?

24: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:14.45 ID:TTsGPKaL0
>>12
悟天は久保くんタイプだったねん

13: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:39:38.18 ID:xqKtmISy0
トランクスとセット扱いだからな

16: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:40:35.96 ID:goTY6QDxd
穏やかすぎて伸びしろなかったんやろ
悟飯みたいな激情すらないやん

17: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:42:37.95 ID:SG3iK+qQM
明らかに7歳時点では悟飯より上なのに絶対に全盛期の悟飯を超えることはないんだろうなって読者も作中の人間もみんな共通認識になってたのすげえよな

21: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:44:17.32 ID:K8SGDEop0
>>17
原作最終回辺りでトランクス共々
こいつら駄目やわって言われとるからな

18: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:43:11.75 ID:IgyBvC1y0
カカロットとかいう孫一族の中で圧倒的に才能が劣ってた男

27: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:37.65 ID:txWxJvPM0
>>18
所詮は下級戦士やしな。サイヤ人と地球人の間から生まれた子供はクッソ強いらしいけど悟空は純粋なサイヤ人やし

19: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:43:37.65 ID:mGCVy9pH0
時代が進んで育成ノウハウ出来てただけやろ
ポテンシャルは悟飯が1番

25: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:20.68 ID:SG3iK+qQM
>>19
フィジカル的には地球人とのハーフの方が基本上だけど最終的には本能の差でハーフは純血には絶対勝てんのや

30: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:47:01.08 ID:ok+ZwdIeC
>>25
アラフィフのおっさんになっても強さを追い求め続けられることも才能とすればやっぱり純血の方が才能は上やね

20: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:43:51.98 ID:ijyD+foV0
幼い頃に悟空がいたら変わってたかもな

26: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:37.26 ID:TWQlewPNM
生まれた時代が悪かったご飯の頃はラディッツベジータナメック星やセルと立て続けに戦いがあったけどゴテンの頃にはすっかり平和になっちゃったからな

32: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:47:14.38 ID:olNEYE/ua
>>26
なおほっといても超サイヤ人にはなる模様

28: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:45:55.88 ID:yqr0utSC0
悟飯は蹴られて首の骨折れてピクピク痙攣したりしてたやろ
悟天は全くピンチの経験もないじゃん
ゴテンクスの時もお遊びみたいに緊張感なかったし

29: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:46:35.22 ID:FBMRQm37r
悟飯が切れたらヤバいって設定セル編から急に出てきたな

35: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:48:29.23 ID:ijyD+foV0
>>29
ラディッツの時からあった気がする

42: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:51:20.10 ID:yqr0utSC0
>>29
ラディッツ、ベジータ、フリーザでもキレてる

57: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:56:30.07 ID:G67J5K570
>>29
ドラゴンボールにしてはかなり長く引っ張った伏線だろそれ

108: 名無しさん 2022/06/26(日) 02:15:56.52 ID:v0YDDTY+0
>>29
セル編で昔からブチ切れて覚醒する言うてんじゃん

31: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:47:03.88 ID:ezB0DRbr0
合体するとはいえ最初の強敵が悪ブウとかハードやな

36: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:48:33.45 ID:vefNy3do0
>>31
ピッカスが余計なことしなければ勝ってた模様

33: 名無しさん 2022/06/26(日) 01:47:54.83 ID:rpXzX4Tkd
冷静に考えると主人公の息子を声優同じにしようって頭おかしくないか?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656174607/

オススメ記事