1: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:35:03.67 ID:lk2aQGbd0
天才要素が地味


注目記事
2: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:35:29.81 ID:E0DzjxqQ0
リバウンド王

74: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:22:32.67 ID:7Ray2iZH0
>>2
シュート入れまくるとかじゃなくてこの要素なの好きやわ
あとチームのムードメーカー

3: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:35:46.71 ID:oKz4We4h0
でも選手生命に関わるぐらいの大怪我をしたよね

4: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:35:52.10 ID:f5fE+pbc0
ラグビーやれ

31: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:48:43.04 ID:bJI2eAuUM
>>4
ラグビーでは小さいやろ

100: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:38:36.44 ID:7ptJfYAX0
>>31
バスケのがちいせえだろ
ラグビーならロック以外どこでもやれるわ

5: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:37:05.17 ID:lk2aQGbd0
普通ならスリーやパスの上手さで天才表現するもん

6: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:37:15.34 ID:fi3YMl870
主人公怪我エンドって続き描く気ないからなのか?

118: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:53:18.95 ID:LxCZGVIu0
>>6
一度軌道に乗って人気が出たら
作者としてダラダラやっていつの間にか雑誌の最後の方に追いやれて打ち切られるのはファンにも可哀想だから綺麗に終わらせるのが筋だからスラダンは畳んだ


ってイノタケが語ってたぞ

125: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:57:32.08 ID:n1bZFKzl0
>>118
リアタイしてたやつからしたら山王戦ってダラダラやってるように思ってしまうんかな
何回見ても面白いと思うんやが

128: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:59:22.15 ID:LxCZGVIu0
>>125
本誌読んでた奴いわく人気がピークアウトしつつあって山王戦は1話毎だと細かく途切れてたとかなんとか

7: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:37:21.98 ID:sQu1sx9/0
何も知らないまっさらな状態なので詰め込みで指導すればどんどん吸収します

8: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:37:26.94 ID:PPSeufV50
でもNBAじゃ通用しないよね

109: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:47:26.37 ID:3H8jfy0zM
>>8
ヤニスがそんな感じだった
20cm以上違うけど

9: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:38:28.91 ID:ZUO4gkHu0
今なら地味な身長だな
高一なら伸びたらいいだけだが

10: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:40:38.16 ID:qkdpYZNi0
桜木のハンドリング関連って忘れられがちやけど天才的なんよな

14: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:42:02.93 ID:H2iashQY0
>>10
未経験でいきなりバスケットボール片手で持って腕を振り回せるのはすごいと思う

11: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:40:45.77 ID:H2iashQY0
プロレスラーにでもなった方がええんじゃないか

12: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:41:17.91 ID:I+VOBssf0
まあ日本バスケ見てると188cmで試合中ダンクできるやつ稀だし
日本基準だと天才ではある

13: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:41:44.94 ID:NWc3sZ+Ca
他はともかくスタミナ無尽蔵はおかしいやろ

15: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:42:28.32 ID:EWnNYOHg0
森重の方が天才だし

18: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:43:06.14 ID:0Qv6pA/Rr
>>15
でもそいつシュートエリア狭そうやん

16: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:42:29.77 ID:d5MUq6KV0
フンフンディフェンスが天才なんだよなぁ

17: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:42:46.36 ID:+qDLt3QU0
青田じゃないけど格闘技やるべき逸材

19: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:43:22.40 ID:PvTYx2E50
花道は自称天才やし、作中での天才キャラは仙道や

24: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:46:02.82 ID:KyZtDsOe0
>>19
安西が認めてるやろ

22: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:44:12.57 ID:TMduACGl0
なんも運動やってなくてスタミナ無尽蔵はおかしい

23: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:45:53.77 ID:osew9s7P0
身体能力がアフリカンのそれ

27: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:47:40.77 ID:qkdpYZNi0
アメリカ留学編とかあったら主人公補正ありきやけどガード転向で急成長&大活躍のパターンあるやろ

34: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:49:44.25 ID:/LX4zQWZ0
>>27
まあアメリカのでかいヤツらに心折られるだけやろ

28: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:47:56.85 ID:Qut1+SfU0
でもモテません

76: 名無しさん 2022/08/02(火) 00:24:22.42 ID:7Ray2iZH0
>>28
かわいい顔してるのに

29: 名無しさん 2022/08/01(月) 23:48:22.12 ID:RQNFTuSt0
何やっても成功しそう

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659364503/

オススメ記事