1: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:00:57.39 ID:sawfClnR0
バリバリの実
ホビホビの実
ソルソルの実

ソルソルはいくらか対処方があるけど


注目記事
3: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:01:34.94 ID:tpYpcgsfr
ホビホビって覇気とかでも防げないのかな

8: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:20.07 ID:dnEPoqUWa
>>3
覇王色で気絶させればいい

4: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:01:51.51 ID:oRF9eqtC0
ホビホビはやばすぎる

5: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:05.73 ID:vV9GCdil0
オペオペ、ゴムゴムみたいな何でもあり嫌いやわ

6: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:18.28 ID:vYBjXPAV0
ホヤホヤの実とかいう隠れた奴もあるしな

7: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:18.96 ID:Z7zaagn80
ビスケット人間量産ニキは?

17: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:04:27.52 ID:sYt8wQS80
>>7
あれはクソ能力を練り上げたパターンだからよし

9: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:29.65 ID:sawfClnR0
最新映画ののウタウタもヤバい

10: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:43.12 ID:oBv88hEk0
バリバリは映画で破られたで

18: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:04:46.56 ID:n5s4ec8s0
>>10
ウタの幻想世界だからやろ
現実では破られてない

19: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:04:59.40 ID:sawfClnR0
>>10
あれはウタの世界だからちゃう?
現実世界やっけ?

11: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:02:55.69 ID:XLw2olRA0
オペオペもやな
シャッフルするだけかと思ったら手術的な事は何でもできるって感じやし言うほど手術か?って感じもする

35: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:06:57.91 ID:sawfClnR0
>>11
自分の命と引き換えに不老不○にする力とかもあったよな
イム様がそれで不老不○になってるんじゃないかって考察見た事あるわ

44: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:07:48.47 ID:Bww5ViPK0
>>35
不老不○に出来るってそういう使い方やったんか

119: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:14:11.74 ID:Van0J4Ic0
>>35
まぁ不老不○にできることが知られてるってことは前例があるってことだしな

12: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:03:16.61 ID:DrFPwwGM0
唯一弱点の海水すら凍らせるヒエヒエ

13: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:03:18.10 ID:RvV3ssrW0
ノロノロもな

14: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:03:37.72 ID:JFzvik4/0
サラサラの実ってお前ら覚えとるか?
あれ必要やったか?

82: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:10:40.87 ID:UiRHhD100
>>14
能力者が○んだら近くの果実が悪魔の実になるということの匂わせのために必要やった

588: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:47:00.53 ID:t96hQxjJ0
>>14
ゾオン系に必要も不必要もあるかい

15: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:04:12.38 ID:6eD0qvRXM
砂とか雷とか滅茶苦茶な相手にゴム人間が立ち向かうのが好きだった

16: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:04:24.61 ID:sawfClnR0
鍛えないとあんま使えない奴は、最終的に強くなるのもわかるけど、バリバリは最初から無敵だし、ホビホビは最初からオモチャ化し放題だろ

20: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:08.83 ID:oBv88hEk0
ネツネツも海戦なんかじゃ地味にヤバいわ

21: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:10.49 ID:mG2zMkCXa
そういや映画では水被ったらもうアウトみたいな感じやったが、それならクロコダイル戦とか全然ダメやろ

22: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:13.29 ID:85LyAqwlM
ギア4までのゴムゴムは好きやけどニカは無茶苦茶や

23: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:16.34 ID:n5s4ec8s0
オペオペっていうほどオペか?って技しかないよな

24: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:26.60 ID:vYBjXPAV0
ネツネツも地味にヤバい
海に作用するのおかしいやろ

32: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:06:46.13 ID:BhJbErLpa
>>24
派手に強いぞ
悪魔の実の天敵、海中の魚人に特効なのがあまりにも強い

25: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:34.19 ID:BhJbErLpa
ホビホビはあまりにチートすぎてドフラミンゴがホビホビに頼り切った国盗りを決行したのも頷ける
でもそれだけ大事なら自分の手元に常に置いとけよなと思ってまう、なにトレーボルに守らせとんねん

49: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:08:07.26 ID:XLw2olRA0
>>25
ドフラミンゴのそばに置いといたら能力バレ云々に関わらず敵が覇王色飛ばしてきたら気絶させられるわけやしむしろ危険やで

91: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:11:28.12 ID:BhJbErLpa
>>49
確かにシュガーじゃ覇王色に耐えられないか
そう考えると中々に脆い国盗りやったんやなあ

26: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:39.44 ID:Nb/PpZTW0
オペオペはルールがわからんわなんでも出来る

55: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:08:24.05 ID:xGVetDg50
>>26
ナギナギが完全下位互換と化したの草
なんでもありやわあれ

65: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:09:11.49 ID:mG2zMkCXa
>>55
ウタウタの天敵としての存在価値

27: 名無しさん 2022/08/15(月) 22:05:42.05 ID:4YC+D1F20
ウタウタも対処法あるとはいえ初見は完全に詰むな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660568457/

オススメ記事