1: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:47:49.87 ID:vLbEsl2H0
この設定いる?
注目記事
2: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:48:11.60 ID:IXHDsVUpM
話にヨル
な~んちゃって
な~んちゃって
3: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:48:21.33 ID:t/SHBj/z0
>>2
ええやん
ええやん
29: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:53:10.04 ID:L/ZdyOqDa
>>2
いいね
いいね
620: 名無しさん 2022/10/17(月) 09:38:16.26 ID:7sa9bdY8M
>>2
草
草
5: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:48:41.17 ID:naSZ5Qkj0
んなこといったらスパイ要素がいらんやん
6: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:48:50.45 ID:nNy4uI2t0
家族がテーマのコメディアニメなのにな
○した相手にも家族がいるんすわ
○した相手にも家族がいるんすわ
11: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:20.87 ID:Py0bYlPg0
>>6
父親も人○してるやん
父親も人○してるやん
7: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:48:51.65 ID:2/kQioSIM
めちゃくちゃ強いのに説得力がいるやん
8: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:12.97 ID:UBN7nQvo0
人を誰も○せない○し屋とか足枷にしかなってないよな
9: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:15.53 ID:aSYwJ7PSp
頼もしいから要る
10: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:16.29 ID:WPIPJWZO0
精神的マウント取るためにいる
12: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:24.88 ID:OGZEwMW40
犬の話で3話も使うなよバーカ
31: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:53:55.07 ID:cWI6COSiM
>>12
原作でまるまる1巻使ってるやろ
原作でまるまる1巻使ってるやろ
13: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:43.70 ID:MUfTT+dB0
エ口い格好させたいし
15: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:49:53.35 ID:6zU2hdsda
格闘家でいいよな
16: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:50:28.82 ID:1ySdFYgs0
いやいるやろ
アーニャの心を読む能力活かすには○し屋、スパイの親は必須やろ
ただの優しい親がの心読んで何がおもろいねん
アーニャの心を読む能力活かすには○し屋、スパイの親は必須やろ
ただの優しい親がの心読んで何がおもろいねん
18: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:51:17.05 ID:CnA/+Y7U0
最後にロイドvsヨルやりたいんやろ
で任務より今までの家族の絆をとってENDや
で任務より今までの家族の絆をとってENDや
21: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:51:57.47 ID:1ySdFYgs0
>>18
ブラピとアンジェリーナジョリーの映画でそんなやつあったな
ブラピとアンジェリーナジョリーの映画でそんなやつあったな
30: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:53:37.95 ID:5aFR7T9n0
>>18
この設定でそれやらない訳がないからな
この設定でそれやらない訳がないからな
55: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:57:18.77 ID:rr5ZW7ql0
>>18
やりたいわけないやろ
この手の漫画は最初に出した設定が全てでできるだけ長くキャラクターに役割を演じさせるんや
関係性の精算はその漫画が終わるときや
連載終了しても安定して金を生むコンテンツにするなら最後まで正体を明かすことはせんで
やりたいわけないやろ
この手の漫画は最初に出した設定が全てでできるだけ長くキャラクターに役割を演じさせるんや
関係性の精算はその漫画が終わるときや
連載終了しても安定して金を生むコンテンツにするなら最後まで正体を明かすことはせんで
86: 名無しさん 2022/10/17(月) 08:02:06.70 ID:8qANUAdjx
>>55
雇用主の組織が対立してるのに
そこ気づかないやつ多いよな
雇用主の組織が対立してるのに
そこ気づかないやつ多いよな
393: 名無しさん 2022/10/17(月) 08:40:33.60 ID:JF+Q8yWW0
>>55
最初はそういう終わりを想定してたかもしれない
ここまで人気でるかどうかはわからないわけだし
最初はそういう終わりを想定してたかもしれない
ここまで人気でるかどうかはわからないわけだし
19: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:51:19.02 ID:mAai3B0ha
街を守る良い○し屋だから
27: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:52:47.94 ID:Se77e23hM
>>19
それは警察と法がやること
○し屋の仕事は組織にとって都合の悪い人間を○すこと
それは警察と法がやること
○し屋の仕事は組織にとって都合の悪い人間を○すこと
42: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:55:31.00 ID:3+ap+x3L0
>>19
よく知らんがヨルは東側の○し屋じゃないの?
街を守る要素ある?
よく知らんがヨルは東側の○し屋じゃないの?
街を守る要素ある?
20: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:51:20.41 ID:g+ATqSDf0
イマイチ国民的アニメにならない理由よね
24: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:52:25.45 ID:OcrtsMHG0
あれのせいで本筋がどれかブレちゃう
28: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:52:50.24 ID:FpRscfjK0
最終的にロイドを○せって任務が来るのはわかりきってるけどそれをどう味付けするかでこの作品の総評が変わる
437: 名無しさん 2022/10/17(月) 08:47:04.35 ID:QebI6gGRa
>>28
コナンの黒の組織の正体並みにどうでもいい要素になる気がする
コナンの黒の組織の正体並みにどうでもいい要素になる気がする
32: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:54:11.92 ID:8bHq43Hf0
スパイは最初から父親だけなのにスパイファミリーってのが違和感あった
41: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:55:29.86 ID:zC5u4LYJ0
実際人○しなのがちょっとキツイわ
子供に見せたいのに見せられないという
子供に見せたいのに見せられないという
48: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:56:22.45 ID:Fe+UCiSa0
船の上でサクサク○しまくるのは
いっそ清々しくもあったわ
いっそ清々しくもあったわ
56: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:57:28.77 ID:ohSBhNgO0
生きるために仕方なくじゃなくて明らかに快楽○人者なのがアカンわ
87: 名無しさん 2022/10/17(月) 08:02:11.59 ID:2SHoJ6F+r
>>56
最初は生活苦のためにやる設定だった気がする
最初は生活苦のためにやる設定だった気がする
58: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:58:17.27 ID:XA6Ud0Qn0
○人要素はあってもいいけど快楽○人要素は無くてもいいよね
淡々とやれよ
淡々とやれよ
67: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:59:24.73 ID:q/Q3aOyM0
○し屋なのはともかくちょっと煽られただけですぐ○そうとするのは明らかに設定ミスってるな
69: 名無しさん 2022/10/17(月) 07:59:43.40 ID:O2OqpYJH0
○し屋設定なかったらただの頭おかしい人じゃん
117: 名無しさん 2022/10/17(月) 08:07:07.10 ID:8nOugmpG0
○し屋設定は邪魔になってることの方が多いよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665960469/
オススメ記事